オーケストラにチャレンジ!! 2023

こんにちはあるいはこんばんは✨
クラリネットのSです!

梅雨の合間に澄み渡る青空が見られ真夏日となった7/2の昼下がり..☀️☀️
年に一度のオーケストラ体験イベント
オーケストラにチャレンジ!2023」が開催されました。パチパチパチパチ
(イベント詳細はこちらhttp://tamafami.com/event_index.html)
ぐんぐん上がる気温に
負けないくらいあつーーーく盛り上がりましたよ(^O^)
 
毎年大好評の多摩ファミ夏の恒例イベント、
今回もありがたいことに小学校のお子様から高校生、大学生、社会人と幅広い年齢層の方々よりたくさんのご応募をいただきまして…
団員たちもウキウキわくわく、会場をセッティング!これでお迎えする準備もバッチリです♪♪
 

オーケストラにチャレンジ!本日の演目

アンダーソン作曲/シンコペイテッド・クロック

ベートーベン作曲/交響曲第7番 第1楽章、第4楽章

指揮、指導/小林雄太先生

参加者さんも、初めてお会いするメンバーの中での初めての演奏、緊張しちゃいますよね💦

そこで1曲目は、まずは緊張している肩の力をすこーし抜いて、楽しく演奏できる「シンコペイテッド・クロック」をtuttiしました♪

打楽器を担当してくださったのは前回に引き続きヴィオラのoさん。本日もラストのスライドホイッスル、ブラボーでした👍

小学生のお子さんも楽しく一緒に演奏できましたね☺️

♪ ・ ♪ ・ ♪

さあ、会場も緊張がほぐれあたたまってきたところでつづいての曲は、

こちらでもお知らせ済みですが、

次回、私たち多摩ファミの定期演奏会@八王子jcomホール(2023年12月3日)

(演奏会のご案内 http://tamafami.com/concertinfo.html

でも演奏する、

のだめカンタービレでお馴染み

ベートーベン「交響曲第7番」第1、第4楽章

さて、我らの千秋様❤️(by のだめ)こと、

指揮は小林雄太先生です。

本日の指導も熱かったです!

そしてたくさんの音が重なり、

ハーモニーが厚いーーー✨✨✨

小林先生は参加者さんにもわかりやすく、

「今日これだけはこの合奏で学んで欲しいですね☺️」と、音楽的に深いご指示、アドバイス、そして楽しく指揮してくださいました☺️

(小林先生、千秋様のように国際指揮者コンクールでのご活躍、心よりお祈りしております🥺)

♪ ・ ♪ ・ ♪

多摩ファミでは毎回の練習を何よりも大切にしています。

それはなぜか?

このメンバーで奏でるこの演奏この時間は唯一無二だからです。その気持ちで毎回の演奏を少しずつ積み重ねて本番へと高みを目指しています。

だから今日こうして応募してくださった皆様とのこの演奏、それは本番にも劣らないかけがえのない演奏だったとおもいます。

貴重なお時間をいただきご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

この記事を読んでくださり、しまったー、参加できなかったよー😭と後悔したあなたのために!!

第2回もありますよーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

次回は8/6(日) 14時から

ただいま絶賛応募受付中です♪♪

申し込みはこちらからhttp://tamafami.com/form_03.html

多摩ファミ一同、あなたと演奏できるのを楽しみにしています☺️

 

音楽好きの方大集合!オーケストラの練習を一緒にできる「オーケストラにチャレンジ!!」

みなさんこんにちは(^o^)

フルートパートのT.E.です。

さてさて、

今年もこの季節がやってきました〜

梅雨???

それもそうなんですが!

多摩ファミリーオーケストラで毎年開催している

イベント

オーケストラにチャレンジ!!

の季節がやってきたのです。パチパチパチパチ〜

このイベントは、

♫楽器を持っているけれど、オーケストラで演奏したことない。一度オーケストラで演奏してみたい

♫しばらく演奏してないけれど、久しぶりにオーケストラで演奏したい

♫多摩ファミリーオーケストラに興味がある

♫オーケストラがどんなものか体験してみたい

などなど、

楽器を持っている方でオーケストラに少しでも興味のある方に

オーケストラ、音楽、多摩ファミリーオーケストラを体験してもらおうと開催しています。

イベントに興味がある方はこちらから→http://tamafami.com/event_index.html

以前のオケチャレの様子

このイベントから多摩ファミの仲間になった方もたくさんいらっしゃるんですよ(^o^)

何を隠そう、

私の主人もその一人^^

その時の曲も、たしか、今年演奏する

「ベートーヴェン交響曲第7番」

だったと思います。

東京へ引っ越してきて数年、

ほぼほぼ地域との交流がない時に

一人で参加してました。

そこから、私も数年後に参加して

今ではこのオーケストラでの練習が毎週末の楽しみになっています。

それも全て、

当時小学生だった子供が学校から持って帰ってきたチラシがきっかけだったんですよ。

そうなんです!

毎年、

小学生から高校生の子どもたち

(高校生が”子どもたち”に入るのか?は置いといて^_^;)

就職・転勤などを期に多摩方面へ来られた社会人の方

子育て集中〜から少し手が離れてそろそろ自分の趣味も〜と考える方

などなど、

様々な年齢層、様々な職業の方が参加してくださっています。

特に弦楽器、バイオリンを習っている小中学生の子どもたちは

まだ部活動なども少なくてオーケストラで演奏するって

なかなかチャンスがないようで、

そんな子どもたちがオーケストラで演奏できる場になっていることも

とっても嬉しいです。

以前のオケチャレの様子

他にも、どうしても仕事が中心になりがちな社会人のワタシタチオトナ・・・

職場以外の人と、しかも好きなものが一緒の人とのつながりって

貴重だなと、最近つくづく感じております〜

今年もたくさんの方に参加してもらえると嬉しいなぁ〜

と思っている私は・・・

今年は、このイベントが開催される7/2(日)も8/6(日)も

ピンポイントで仕事(TOT)、、、みなさんにお会いできず寂しいのですが(トホホ・・・)

団員全員で大歓迎しますので

私達と一緒に楽しい週末のひとときを楽しみましょう♪

あなたのご参加をお待ちしています

お申し込み・詳細はこちら→http://tamafami.com/event_index.html

夏休み♪オーケストラにチャレンジ!開催しました

みなさんこんにちは\(^o^)/

フルートパートのT.Eです。
ご無沙汰しております。

気がつくと、もう9月
学生の皆さんは新学期が始まりましたね〜。

私たち多摩ファミリーオーケストラには
中学生、高校生、大学生もいるので、

「期末試験だ〜」
「夏休みだ〜」

という声に、人生の先輩たちが

「おお〜がんばれ〜」
「いいなぁ〜」

と返している姿も見られるんですよ。

こういうつながりも大事にしていきたいなぁ〜
と思っています。

さてさて、
そんな多摩ファミリーオーケストラですが、

夏休みといえば!毎年恒例の
オーケストラにチャレンジ!
企画です。

弦楽器を中心に通年で団員を募集しておりますが、
この「オーケストラにチャレンジ」では
特に「入団したい!」という方以外にも

久しぶりにオーケストラで演奏してみたい
いつも一人で練習しているから、オーケストラで演奏するってどんな感じか体験してみたい

などなど、
オーケストラをもっと身近に感じてもらおう♪という意味でも開催しております。

通常ですと、日野市内の小中学校へご案内を出すのですが、
ここ数年は自粛してまして、あまり大々的に宣伝してないのです・・・。
はやく学校にもご案内できるようになるといいなぁ・・・。

そんなわけで
今年はインターネットでのご案内のみだったのですが、
小学生、中学生、社会人の方、と幅広く参加してくださいました〜

個人的に思った以上に来てくださって
一緒に音楽ができてとっても嬉しいです。

そしてなんと、
今回は子ども達が来る!ということで、
いつもの曲目以外にも
アンダーソン作曲の「シンコペイテッド・クロック」も演奏しました。

打楽器が大活躍する楽しい曲です(^o^)

でもね、、、
私たちのオーケストラには打楽器の団員がいないのですよ。。。

じゃあ、誰が打楽器を担当したのか???

そう!
いつも、寡黙に内声の音楽を奏でている
あの!あの!
ヴィオラの方デースヾ(*´∀`*)ノ

ジャジャジャジャーン

演奏後の第一声が
これ、めっちゃ楽しい〜
でした笑

思わぬところで新たな楽しさを発見したようです(*^^*)

ではでは〜

公民館まつりのオンライン配信に参加しました

こんにちは。

フルートパートのT.E.です。

 

気がつくと、今年ももう僅かですね。

今年は新型コロナウィルスの関係で

なかなか例年通りの活動が出来ない状況が続いていますが

感染対策をしっかり取りながら

オーケストラ活動をしています。

 

個人的には

定期的に仲間と集って音楽をするというのは

ストレス解消にもなるし、地域のつながりや仲間とのつながりを

実際に感じることができるので本当にありがたいなと思います。

 

と同時に、

あれですね!

健康管理というものを改めて見直して日々行うっていう

いいこともありますね。

無理をしないとか、暴飲暴食をしないとか、手洗いを頻繁にするとか、、、

体温測定なども自分の体を知る良い機会かもしれません。

 

そんなふうに良い方へ物事を捉えるトレーニングもできてる感じです♪

 

さてさて、

前置きが長くなりましたが

オーケストラの活動として

先月、中央公民館で開かれた、公民館まつりに参加しましたよ。

 

今年の公民館まつりは

催し物を披露する場所と観覧する建物そのものを

別々にして

オンライン配信というかたちで開催されました。

 

ご覧になられた方、いらっしゃいますか?

 

私達、多摩ファミリーオーケストラは

会場の広さの関係や感染対策の観点から

フルオーケストラではなく、

弦楽器、管楽器に分かれた

小規模なアンサンブルで参加しました〜。

控室にて。だんだん緊張してくる時間帯です。

地域の皆さんに楽しんでいただこうと

ジブリシリーズで挑みましたよ〜

控室で譜面を確認するホルンとフルートの団員です

 

管楽器は

トランペットソロで「天空の城ラピュタ」のパズーのあの名曲と、

木管五重奏で「となりのトトロメドレー

弦楽器は

スタジオジブリ作品「耳をすませば」から「風の丘」「カントリーロード

を演奏しました。

 

 

日々、私達の活動に理解を示してくださり

ご協力くださる公民館や地域のみなさまに感謝です。

 

これから

来年の本番に向けて練習も本格化していきます。

引き続き、健康管理、感染対策を万全に

活動していきますよ〜

2019 クリスマス会 レポート

こんにちは( ・∇・)

ヴァイオリンのi.wです。

もう年は明けてしまいましたが、昨年末のクリスマス会のレポートをしたいと思います。

毎年盛り上がるのですが、今年もとても和やかで楽しかったです!

↓その様子を1部分ですがお伝えします♫

クリスマス会の楽しみはまずは食事!ということで、みんなが持ち寄った料理やお菓子の数々。。。美味しかったです!

i.w.さんの手作りケーキも!(編集部)

日野市の隣、八王子といえば…。そう、都まんじゅうも登場(編集部)

 

ただご飯を食べるだけではなく、みんなで楽譜を持ち寄ってアンサンブルもします!

まず最初は、ホルン三重奏。ホルンの温かみのある音がとても素敵でした。

(ちなみに、管楽器の人はものを食べた後は歯磨きをしないと楽器を演奏できないので、ホルンの皆さんは「ご飯を食べる前にやりたい!」ということで1番手でした。)

その後も、弦楽合奏マリンバ&ピアノなどなど、とても盛り上がりました!

その盛り上がった中で、個人的に1番印象的だなーと思ったのがフルート四重奏

モーツァルトのアイネクライネナハトムジークを披露してくださったのですが、なんと、普通のよく使われるフルート3本に混じって、バスフルートという大きなフルートが登場!アイネクライネナハトムジークは、もとは弦楽合奏なのですが、そのチェロパートを演奏するためにバスフルートを持ってきたという方がいました。

ほとんどの人が初めて見る楽器に興味津々で、普通のフルートとはまた違った、深くて温かい音がしていました。(オケでも使ってくれないかな…なんて(笑))

最後はみんなでクラッカーを鳴らしてしめました!

2020年も、楽しく音楽をつくっていきます!

よろしくお願いします♫

【出張演奏】デイサービスセンターでクリスマスコンサートを行ってきました

みなさまこんにちは。

フルートパートのT.E.です。

 

12月はクリスマスシーズンですね。

毎年この時期はデイサービスセンターなどから

クリスマスパーティーでの出張演奏依頼があります。

 

私達は日野・八王子地域を中心に活動する団体として

地域の皆さんとの交流や演奏活動を通じて

音楽の楽しさを広めていくことも積極的に行っています。

 

なので、

こういうご依頼があるととっても嬉しいです。

 

依頼をしてくださった施設の方と打ち合わせをして

どんな風にしたら聞きに来てくださったみなさんに

喜んでいただけるかなぁ〜

と曲を選んだり、構成を考えたりするんですよ。

 

今回は日野市にあるデイサービスセンター

平日だったため、メンバーはフルート、チェロ、ピアノと言う構成。
実は、現在のチェロのお二人は

フルートも吹けるという多才ぶりなんです。

なので、

フルート、フルート、ピアノの曲。

フルート、チェロ、ピアノの曲。

といくつかの構成で演奏しました。

 

聴いていただくだけでなくて、

参加者の皆さんも参加できるような

歌詞のついた曲、クリスマスに因んだ曲

と全部でアンコールも含めて8曲演奏しました。

 

3月下旬にはフルオーケストラではなく、

こういったアンサンブルを集めた

フレンズコンサート」を開催します。

賛助会であるフレンズ会員様向けのコンサートですが、

これを機会にぜひフレンズ会員になっていただいて、

フルオーケストラとはまた違った

バライティに富んだ演奏を是非聴きに来てくださいね。

合宿レポ2019♪

こんにちは!オーボエパートのY.A.です!

今年も早いもので11月になりましたねぇ。
11月、何があるか、このブログを見に来ている皆さんならご存じですよね??

そう!多摩ファミ定期演奏会です!

11月17日(日)は多摩ファミ演奏会ですよ~~。
ぜひ聞きに来てくださいね!

さて、その定期演奏会に向けて、今年の9月に(え、結構昔だって?)多摩ファミは合宿に行ってきました!

ちょっと時間もたっているので、今回のブログでは簡単にレポートしたいと思います!

練習曲は下記のとおりです!
(1日目)メルジーネ・ハフナー
(2日目)メルジーネ・ハフナー
(3日目)ロンドン・メルジーネ・ハフナー

上記からもわかる通り、序曲・サブメインを重点的に練習しました!
というのもこの2曲、それぞれ違った理由からとっても難しいんです(-_-;)

僕としては、メルジーネは3拍子が乗り切れなくて、音楽がなかなか前に進まないのが課題だなぁ感じていました。合宿でもそういった点が指摘されたかなぁと思います。

ハフナーは、軽やかさを表現することが難しいですね。
木管だと、タンギングの基礎練ができていないと、なかなか難しいなぁと思っています。

また、譜面面が簡単そうですが、それゆえに、基礎の1つ1つの質を問われる曲だとも思います。音の立ち上がり、一つ一つの音の粒を出していくさわやかなモーツァルトらしい感じにしていくのは、譜面面からは想像できないくらい難しいものです。

練習ではいろいろと課題もありましたが、合宿を通して少しは良くなったかなぁと思います。

もちろん!夜のお楽しみBBQ&花火&懇親会も楽しみましたよ~!

BBQでは男性陣が中心となって食材を焼いていました!
アウトドアとなると張り切りだすのは、少年の心を持っているからですね!

花火も、何やら気持ち悪い動きをするM君を中心に、子供たちが大変盛り上がっていました!

懇親会は言わずもがな、大盛況です!
昨年の合宿の様子を覚えている方はいますか?
はい、こちら

どこかに、懇親会を楽しみすぎて記憶を飛ばしている人がいましたよねぇ。(君ですよ君[編集部註]

その人、昨年の反省をふまえ、今年はお酒はほどほどに過ごしたらしいですよ!

その分、子供たちとの卓球大会に精を出していました!

こうして子供と大人が一緒に楽しむ機会というのは、素敵なものですよね!

こんな温かい雰囲気の多摩ファミリーオーケストラ。
弦楽器を中心に、まだまだ団員を募集中です!
興味がわいた方は、ぜひ公式ホームページの団員募集のページをご覧ください!

 

オーケストラにチャレンジ(2回目レポ)

 

こんにちは。
フルートパートのT.E.です。

いつの話???
になりますが、

オーケストラにチャレンジ
通称「オケチャレ♪」の2回目のレポをお送りします(^^)

オケチャレの2回目は、当初は7月に予定されていましたが、
台風のために日程を変更して9月1日に開催されました。

予定が変更になり
来られなくなった方もいらっしゃる中
多くの方がご参加くださりとっても嬉しかったです。

 

特に今回は
学生さんが多かった!という印象。

多摩ファミリーオーケストラは
青少年の育成という理念も掲げているので
学生さんが多くきてくださるのは
嬉しい限りです。

今の時代って、なかなか異世代(この言葉ってあるのかしら・・・)
といいますが、
世代間交流が少ない気がするんですね。

そんな中、
小学生から60代70代までという幅広い年齢層で
一つの音楽を奏でるって
なかなかないと思うんですよ。

こういう時、
やっぱり音楽っていいなぁ〜
と感じ入ります。

タイミングなどで入団されなくても、
定期演奏会に聞きに来てくださったり、
また来年のオケチャレにきてくださったり、
音楽を楽しんでほしいと思います。

さて、
もうすぐ定期演奏会
私達の1年間の総決算のときです。

ラストスパートかけていきますので、
みなさま
11月17日は日野煉瓦ホールへきてくださいね。

今年も開催♪オーケストラにチャレンジ!2019(第1回レポ)

みなさんこんにちは~

フルートパートのT.E.です。(前回のブログで、ついついE.T.と書いてしまってました~)

さて、先日は年に一度のオーケストラ体験イベント「オーケストラにチャレンジ!2019」の第1回目が開催されました。

ところで、

「オーケストラにチャレンジ!」って実際に参加者の方はどんなことをするの?楽譜はどうしたらいいの?と、ちょっと悩んでいる方もいらっしゃると思いますので実際どんな感じなのか?レポートしますね\(^o^)/

お申込みフォームからお申し込みいただくと団からご連絡します。楽器、譜面台は持参していただくのですが、譜面台がなーいという方はご相談くださいね。楽譜はこちらで準備しますので安心してください。事前に練習しておきたい!という場合は時間が間に合えば事前にお渡しも可能です。

当日は実際に団員と一緒にオーケストラの中に入って一緒に練習します。見学もOK。今回は小学生、高校生、大人の方、と参加してくださいました。

小学生の二人は団員のお子さん達。当日初めて見る譜面でしたが、隣で団員がサポートして弾けるところを探して弾いてましたよ♪

とても楽しかったようで、「今から練習してオーケストラで演奏したい!」と目をキラキラさせて言っていたのが印象的でした。

他にも

この曲をずっと弾きたかった夢がかなった!

●十年楽器から遠ざかっていたけれど、久しぶりに演奏できて、やっぱり楽しい

なかなかみんなで演奏する機会がないから、とても嬉しい

等、

嬉しいご感想をいただきました。

さあ、今年のオーケストラにチャレンジ!2019は、残すところあと1回、7月28日(日)です。奮ってご参加くださいね。

オーケストラにチャレンジ!2019の詳細はこちら

http://www.tamafami.com/event_index.html

 

2月9日多摩平の森ふれあい館まつり「小さな発表会」

みなさんこんにちは。フルートパートのT.Eです。

立春は過ぎましたが、先週は今季最大級の寒気の影響で時折雪がちらつくこともあり、まだまだ寒さが続いていますね。

そんな中、2月9日(土)は多摩ファミリーオーケストラの活動拠点である日野市にある多摩平の森ふれあい館で「多摩平の森ふれあい館まつり」が開催されました。

このまつりは、ふれあい館を利用してサークル活動をしている団体が作品などを発表する場として、また、地域の皆さまがこのまつりをきっかけに交流を深めようという趣旨のもと開催されています。

私達も、昨年に引き続き、「小さな発表会」に出演しました。

小さな発表会なので、フルオーケストラではなく、小編成のアンサンブルで出演しましたよ。

地域の皆さまが親しみやすい、かつ様々なジャンルのものをと考え、それぞれ違う楽器編成、違うジャンルの曲を3曲演奏しました。

1曲目はクラリネット2本で演奏するディズニーの曲。

2曲目はフルート2本とチェロという、ちょっと変わった編成のクラシック曲。

3曲目は弦楽器による誰もが聞いたことがあるであろうジブリ映画の「カントリーロード」

ステージ衣装も、定期演奏会とはまた一味違った、曲に合わせた衣装で揃えてみたんですよ。

私は初めて出演したのですが、まさか、開会式のすぐ後に客席からかなり近いステージで演奏するとは想像しておらず、結構緊張しました。

おこしくださった皆さんがリラックスして楽しく聴いてくださいますように!それだけを思って演奏したのですが、どうだったでしょうか。

弦楽器アンサンブルなどの生演奏は実際のところなかなか気軽に聴く機会はないように感じます。

こういった演奏会をきっかけにクラシック音楽に興味を持ってもらえたらとても嬉しいです。

来月3月17日(日)は多摩ファミリーオーケストラのフレンズ会員さまへ向けたアンサンブルコンサート「フレンズコンサート」があります。

ここでもいろんな小編成のアンサンブルを楽しめますので、気になる方はぜひこちらのサイトをチェックしてくださいね。

http://tamafami.com/friends.html