新年のご挨拶 & 定演のお知らせ

新年あけましておめでとうございます!
1st ヴァイオリンの i.w です。

前回の更新から大分時間が空いてしまいましたが、定演のお知らせです♪
皆様、多摩ファミの急成長に驚く準備はできていますでしょうか?

✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃 第16回定期演奏会 𓂃𓂂𓈒𓏸 𓈒

・モーツァルト 「魔笛」序曲
・モーツァルト 交響曲第39番
・シューマン 交響曲第1番「春」

1/15(日)in たましんrisuruホール
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼

となっております!
ぜひぜひおいでくださいね♪

今回、本番が年明けすぐということで、年末ギリギリまで練習がありました。
年内最終練習日はなんと 12/25 のクリスマス!
サンタもびっくりのあつ〜いtuttiをしていましたよ。
今回は、その時の団員の様子をお伝えしようと思います!

まず練習の仕方なのですが…
普段の練習では、曲を最初から弾いて、途中で止めて、先生が指示をする、という形が多いです。

ですが、本番が近いと、途中で止めることはあまりありません。楽章ごとに通して、最後に少し確認することがほとんどです。

でも、その少ない指示がとっっっても大事なんです!残り少ない時間で、先生が「優先的に練習してほしい」と思っていることなので…

この時期の練習や、前日のリハーサルでは、「先生の指示を赤字で書く」という人もいるくらいです。(普段は、書いたり消したりできるように、鉛筆やシャーペンです)

そして、本番直前の練習ともなると、その熱気が演奏ににじみ出てくる人も…。

ヴィオラのMさんは、演奏中の勢いで足元のペットボトルを蹴倒していました笑
その後、暑かったのか、履いていたスリッパもどこかへ脱ぎ捨てていました。

弦楽器各パートの前列の面々は、曲中の特に強調する音のところで、立ち上がりそうになってましたね。
(実際、それくらい足に体重を移動させているんです!一見、無駄な動きに思えるかもしれませんが、意外と大切なんですよ〜)

私はコンミスの隣に座っているんですが、隣のダイナミックな動きにつられて、すっごく動きながらひいてます笑

ここまで書くと、みんな全身運動で演奏しているのかと思われるかもしれませんね。ですが、まるで静止画のように、ほぼ全く動かず演奏する人もいます。

ですが、動く人も動かない人も、演奏に対する心は、きっと等しく熱いと思います…!!

演奏会では、団員たちの様々な演奏スタイルにもご注目くださいね♪

本当にやれてよかったなぁ・・・多くの方のおかげさまで開催できた定期演奏会

こんにちは。
すっかり季節は夏ですね!
フルートパートのT.E.です\(^o^)/
昨年は緊急事態宣言などの中、
多くの音楽活動やスポーツなどが活動休止となり
なかなか人とのつながりを容易に感じられない
年だったと同時に、
地域やサークルなどのつながりや活動が
本当に大切なんだなと噛み締めた年でもあった気がします。
私達、多摩ファミリーオーケストラも
日野市を中心とした多摩地区の多くのみなさまの
ご理解とご支援で様々な工夫をしながら
活動を続けることができています。
本当に感謝です。
そんな中、
もう、3季節も前になるの?
とちょっとビックリですが、今年の2月に開催した
定期演奏会の様子。
どーしてもお伝えしたいので、書いちゃいます!
昨年の秋くらいは疫病拡大も落ち着き始めて
このまま収まるかなぁ〜って思っていたら、
冬に入って、また状況が怪しくなり。。。
本番!どうなっちゃうの???
とドキドキしていました。
でも、
おかげさまで、
練習場所も確保でき、
団員たちも健康管理、感染対策に万全を期して
誰一人として体調を崩すことなく
本番当日を迎えることができました。
私は今回3回目の本番だったのですが、
3回目にして初めてのいちょうホール。
いつもと違う環境下で開催なので、
お客様も完全予約制。ご招待制。
座席にもすべてソーシャルディスタンシングの張り紙を貼り
受付も距離を保ったり、消毒を用意したりと
初めてづくしの中での準備でした。
そして、最終リハーサル。
ホールで今回の曲を演奏するのが今日が初めて
弦楽器の皆さんは一人1台の譜面台に全員マスク着用。
管楽器も
隣が遠いわ〜っていうゆとり満載の位置取りです。
そして始まった今回のメイン
ベートーヴェン作曲 交響曲第6番『田園』
セカンドフルートの座席に座って、
あの1楽章の旋律が始まったとき、
「ああ〜。やっと!やっと!本当にここで演奏できるんだ」
という、なんとも言えない思いが胸にこみ上げてきて
感動に包まれてしまって、
泣きそうになっちゃいました。
泣きそうになっちゃって、
聞き入っちゃって、
自分の出番を忘れた・・・っていうオチつきですが、
あ!本番はちゃんと吹けましたよ〜。
いや〜リハーサルで感動しておいてよかったです。笑
本番は、
通常ロビーで行う 通称「ロビコン」を舞台で行ったり
退場を席順にして、
退場後の出演者と来場くださった方々との交流はなしにしたり、
反省会という名の宴会もなしだったりしましたが、
とにかく
お客様が来てくださって
色々あったけれど、
無事本番を迎えられて、
その後もみんな元気で活動できていることが
何よりだなと思います。
本番後のミーティングで
大学生の団員が
「今年は、せっかく大学生になったのに、授業もすべてリモートで
誰にも合わなくて、友人ともあえなくて、家にずっといて
本当につまらなかった。
週に1回のこのオーケストラの練習だけが楽しみで
オーケストラをやっていて本当に良かった」
と語っていたのを聞いて、
幹部の方々が本当に奔走して活動を続けようと
頑張ってくれたおかげさま。
それを支えてくださった地域の皆さんのおかげさまだ。
って、感謝の気持でいっぱいでした涙
思い出しながら書いてる今でも
泣いちゃいそうです。
これからもまだまだ予断は許さないでしょうが、
音楽を通じて繋がりを大切にしながら
今年も本番にむけて頑張って行こうと思います♪
今年の定期演奏会は12月26日
クリスマスの翌日じゃないか!
今年のメインは
これまたベートーヴェン作曲 交響曲第8番
どんだけベートーヴェン好きな団体なんだ!
そして
前プロは
モーツァルト作曲 「フィガロの結婚」序曲
中プロ
モーツァルト作曲 交響曲第40番
クラシック好きでなくても、どこかで聞いたことがある
っていうくらい有名な曲達です〜。
みなさんも健康第一に
暑い夏を乗り切っていきましょう。

2019年度がスタートしました!

こんにちは。

FlパートのT.Eです。

先週、2018年度の多摩ファミリーオーケストラ総会が開催され、
いよいよ本格的に2018年度が始動しました。

総会としては、資料もあり、レジュメもあり、
議長の選出などもきっちりと行われるのですが、
全員が円卓を囲むように席をレイアウトして、
出席者全員に質問がないか確認をしていきます。
(もちろん、美味しいお菓子も忘れていません)

私は総会への出席はもちろん初めてだったのですが、
大学時代のオーケストラ部以来の総会ということもあり、色んな意味で懐かしくもあり、新鮮でもあり、
全員でこの団体の運営をしていっているんだなぁと、改めてなんだか嬉しくもありました。
これから11月のメインイベント、定期演奏会へ向けて活動していくわけですが、

その前に!

3月にはオーケストラのフレンズ会員の皆さまに向けてアンサンブルコンサート
名付けて「フレンズコンサート」を開催します。
オーケストラとは違った、小規模のアンサンブルの曲が楽しめます。

フレンズ会員の皆様にご案内するこのコンサート。
こちらもぜひ、楽しみにしていてくださいね。

何それ!気になる!
という方はぜひこちらをご覧ください。

http://www.tamafami.com/friends.html

そしてそして~

2月9日(日)には、多摩平の森ふれあい館で開催される

多摩平の森ふれあい館まつり」で、「小さな発表会」と題したアンサンブル演奏を行います。

イベントページはこちら→http://www.city.hino.lg.jp/kurashi/danjo/danjo/1010739.html

クラシック曲の他にも、きっと皆さんがご存知のあの曲も演奏しますので、
朝一ではありますが、早起きしていらしてください♪

私も演奏しますよ~。

♪オケチャレ2017開催♪

毎年恒例となっていますオーケストラにチャレンジ!(通称/オケチャレ)が7月9日、7月16日に日野市中央公民館、中央福祉センターにて開催されました!

サイトやチラシを見て、9日には12名、16日には7名もの方が参加してくださいました(^o^)

まだ楽器を始めて間もない方から、ベテランの方にて構成された、小学生から大人の方という幅広い年代の方々で、ベートーヴェン交響曲第5番の1、2、4楽章を、田中先生の熱いご指導のもと、団員と一緒に演奏しました♫

とても充実した楽しい時間となりましたことを団員一同、感謝申し上げます!

そして今回のオケチャレにご参加いただいた方の中から、かわいいかわいい女の子が8月より本団に入団してくださいました*\(^o^)/*

11月の定期演奏会に向けて一緒に練習できること、とても嬉しく思います!

今回残念ながら参加いただけなかった方々も、11月の定期演奏会にてお会いできるのを楽しみにしております!団員の皆様は、この夏の練習を糧に、引き続き頑張りましょう♫ (S.S)

フレンズコンサート♬

我々多摩ファミリーオーケストラは、毎年11月に定期演奏会を開きますが、今年は3月にもイベントを開催しました。

それは、「フレンズコンサート」です!

定期演奏会とは異なり、「フレンズコンサート」では、オーケストラ全体での合奏ではなく、弦楽四重奏を始め、ソロや、弦楽器と管楽器とのアンサンブルなど、様々な組み合わせを自由に組んで演奏するのです。団員のアンサンブル力向上、そしてフレンズ会員のみなさまをご招待することを目的とする我が団の新たな試みです。曲目もモーツァルトから、ベートーベン、ホルストと幅広で、演奏するメンバーも、ご来場いただくみなさまも、互いに気軽に楽しめるプログラムとなっています。

3月5日に開催された初の「フレンズコンサート」は、団員のみなさんが奮って参加してくれたおかげて、なんと3時間にもわたる長期間となってしまいました。ご来場のみなさま、最後までお聴きくださり、本当にありがとうございました。

さて、この度のフレンズコンサートに参画して、団員のみなさんは果たしてどのような思いを抱えているのか。何人かの団員にインタビューしてきました。

初めてのフレンズコンサートとても楽しく終えることが出来ました!弦分奏は初めはバラバラで指揮者なしで合わせる事の難しさを痛感しましたが、本番では息の合った演奏が出来たと思います(^○^)
アンサンブルでは、音がむき出しになるので、自分の音色と向き合う良い機会になりました。また色々な人と一緒に楽しみたいです(o^^o)
(コンミス・O.E.氏)

フレンズコンサートとは、多摩ファミのサポートをして下さっているフレンズ会員のみなさまと、家族、友人を招いての団内演奏会で、初の試みでした。団内でアンサンブルの参加者を募ったところ、なんと17グループの参加がありました!ソロあり、弦楽四重奏あり、管と弦とのアンサンブルあり、オケありとバラエティに富んだクラシックコンサートとなりました。グループのネーミングも、カタツムリ倶楽部、多摩たまカルテット、めがねカンタービレなどユニークで、3時間にも及ぶ長いプログラムとなりましたが、聴きにいらして下さったお客様は、ほとんどの方が最後まで聴いて下さいました🎵
(団長・H.M.氏)

団員としての初めての演奏会でしたが、とても楽しく演奏できました。これも演奏会を運営から演奏までサポートしてくださった皆様のご助力のおかげです。今回の演奏会での小編成アンサンブルによって、自分の音と向き合うきっかけができ、次の演奏会までに克服したい課題が沢山見つかりましたので、本番までしっかり練習に取り組んでいきたいと思います。
(コンバス新入生・S.S.氏)

フレンズコンサートをやる!となった時に一番に思ったのは、新しい管のトレーナー上條先生とも一緒に演奏できたらな。でした。駄目元で聞いてみたらどうにかご都合をつけてくださり、一緒に演奏することができました。
ただ3人で一緒に練習できたのは2回だけ。もう一人のトランペット、O君は納得した演奏ができたのか少々不安でしたが、最後の感想で「楽しかった」という声が聞けたのでやって良かったと思っています。
今回は初の試みということで、バタバタと自分自身の準備がままならないところもありましたが、もし次があったら色々模索して他の楽器との共演もしてみたいです。(トランペット・H.Y.氏)

以上、団員のみなさんにとっても、自身のスキルアップにつながり、とても有意義な時間になったそうです。筆者自身も、自覚しているの課題と真剣に向き合うことができ、更に新しい課題に気付くきっかけにもなりましたので、とても良い経験になったと思っています。また来年も開催することをお楽しみにしてください(^o^)丿

フルート・C.L.より

練習の楽しみ♫〜バレンタイン編〜

 

今年のバレンタインは、日曜日でした♡

季節外れの暖かさの1日でしたが、多摩ファミの練習は今日もOさんの指導で、熱い練習となりました!!

ヘンデルのトリルや音の立ち上がり、切るタイミングなど、細かい練習をしましたが、やはり古典は奥が深い!そして難しい。。。

練習を重ねていくこと。そして、周りとのアンサンブルを聴き合いながら高めて行くことの大切さを感じました。

そして、ようやく休憩タイムとなり。。。

バレンタインのお菓子が飛び交いました♡♡♡

子供達からは手作りチョコ♡、有名店のチョコ、和のお菓子、鳥取のお土産せんべいなど、とにかくてんこ盛り〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

帰って家族に見せると、「ママ、モテるね〜」と(笑)そうなると、団員全員モテてることになりますねっ(^_−)−☆

練習は熱く、休憩時間は甘く、今日もステキな練習の1日となりました♫

みなさん、お疲れさまでした!そしてありがとう〜♡

バレンタインのチョコやお菓子!

オケの楽しみはもちろん練習!でも…?!

昨日の練習は、今年に入って二回目の茂木先生との弦分奏でした。

練習前に、受験本番が終わったMちゃんが、買ったばかりのフルサイズヴァイオリンを見せてくれました!「どんな音なの?聴かせて聴かせて〜!」というみんなからの声に、Mちゃんはバッハのドッペルコンチェルトを弾いてくれました。豊かな美しい音色で、これからのMちゃんの上達がとても楽しみになりました♫

それと、もう一つ。おとなりの多摩市から通っているHさんが、怪我した足を引きずりながらいらっしゃり。。。みんなが心配する中、笑顔で「痛いけど、大丈夫!頑張って来たよ〜!」と痛みを押して練習に来てくれた彼女に感動してしまいました(涙)

そしてそして、もう一つの感動が!!(笑)

今日の練習は弦分奏なので、管楽器メンバーはお休みなのですが、トランペットのYさんがなぜか来てくださり。。?

手にはクリスピークリームドーナツの袋が!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ みんなのテンションがマックスに!!!(笑)

ドーナツの画像

あ。。。も、もちろん、練習はしっかりやりました!(笑)茂木先生が、ゆっくりとテンポや音程、弓の使い方をご指導くださいました♫

仲間の愛や、努力、希望を感じて、これからも一緒にいい音楽、そしていい絆を作って行きたいな♡と改めて感じた練習でした♫ (M.H.)

ドーナツを嬉しそうに食べる女子3人
いただきまーす!