第17回定期演奏会①

こんにちはあるいはこんばんは✨

クラリネットのsです!
去る12月3日、無事に第17回定期演奏会を開催することができました✨
まだ感動の余韻で胸が熱い..🥺さあ振り返りましょう♪
(ってもう3月?!ヒエーー💦大変お待たせしました💦)
さて、今回の演奏会は以前からこのブログでもお伝えしていた通り、私たちにとって初めてのチャレンジが3つありました。
(1)初のjcomホールでの演奏会!収容2000人!👀こんな大きなホールでの演奏会は初めてです。
(2)ソリストをお迎えしてのコンチェルト✨對馬先生との共演が長年の目標でした!
(3)皆さまから料金をいただいての初の有料演奏会も初でした。
 
私たちは無事(盛りだくさんな)チャレンジを乗り越えて、演奏会を成功させることができたのでしょうか?!今回も二部作となりますのでお付き合いよろしくお願いします♪
☀️☀️☀️☀️☀️☀️
当日朝…
八王子駅から直結のホール🥺なんて便利なんでしょう!そしてホールに入ると、👀観客席広いー!舞台も広いー!
こんな立派なホールで演奏できるなんて身に余る幸せ..😭😭をかみしめて舞台準備をします。
そして今回も、お手伝いしていただくスタッフの方々、ご家族の方々、たくさんの人たちに支えられて本日の演奏会が開催できること、心より感謝します。
 
午前のリハーサルが終わると、お昼休憩や身支度に…本番は時間が経つのがあっという間です。
控え室では今季入団した高校生のオーボエnちゃんの髪のセットをしてあげたり(うちには男の子しかいないのでとても楽しかったですnちゃんありがとう)大好きなクラリネット仲間から「緊張してる?観客席から応援してるから頑張ってね😌」と応援メッセージをもらって緊張がほぐれました✨
 
〜〜開場〜〜
13時を過ぎるとたくさんのお客様がお越しくださいました✨ロビーコンサートでお客様のお出迎えをしましょう。
♪木管三重奏(フルート&クラリネット&ファゴット)
モーツァルト 「5つのディヴェルティメント第3番」
四年ぶりにロビーで行うことができました✨
ロビーでの演奏が、お客様との距離を縮めることができますね。多摩ファミ管楽器男性三名によるおしゃれで華やかな演奏でお迎えすることができたようです。
続々とお客様がお越しくださり、席が埋まって行く様子に、団員は本当に嬉しくなりましたよ😊
 
〜開演〜
ベートーヴェン/ バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 作品43
開演にぴったりの華やかな曲です。
苦労したハーモニーもこの大きなホールに重厚に響き渡りました✨
 
そして….
 
 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
いよいよだ..と団員の身が引き締まる中、
對馬先生の登場です..
 
凛々しい✨✨
 
初めてのコンチェルト、
ソロに合わせるために、オケが一つの伴奏となること、時間差、強弱等々、とても音楽的に難易度の高いことばかりでした。
 
冒頭1小節半からのソロの入り、、
全員がこの曲の世界観を作るために集中していたと思います。
「冒頭のソロの部分、泣きそうになりました」というご感想(アンケートより)
 
ありがとうございます、
わたしもです!!😭😭😭
對馬先生の奏でるこの名曲を、オケ1つとなり寄り添えたとおもいます。
また、
素晴らしい對馬先生の演奏、お客様もとっても楽しんでいただけたようで、アンケートからも「對馬先生の演奏、感動しました」とたくさんのご感想をいただきました。
 
お客様からの温かい拍手👏👏👏👏👏
😭🥹🥹
鳴り止まない拍手の中、
先生のアンコール
バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリン パルティータ第3番 ガヴォットとロンド
言葉も出ないほど素敵な演奏でしたよ。
對馬先生、この度は一緒の舞台に立てるという貴重な経験をさせていただけたこと、ありがとうございました。
 
無事に1部が終わりました!
 
 
第二部レポ、coming soon!

今年の定期演奏会は!?

今年のはじめ、

さむーいさむーい冬の日に

定期演奏会を開催できた!

と思っていたら、今年ももう3分の1を過ぎてしまったではありませんか!!!

時の経つのが速すぎないかい?

と最近つくづく思っております(トホホ)。

 

さて、

私達、多摩ファミも次の定期演奏会に向けてすでに始動しておりますよ。

今年の定期演奏会は

12月3日(日)午後開催です。

詳細はこちら→http://tamafami.com/concertinfo.html

場所は、なんと!

JR八王子駅ほぼ直結のJ:COMホールです。

2000名も入るのよ・・・

3階席まであるのよ・・・

こんな大きなホールでの開催は

初めてでございます。

実はこの会場になった経緯は色々ありまして、、、

 

私達多摩ファミリーオーケストラは

日野、八王子、多摩地区を拠点に活動をしているので、多摩地区で会場を探すわけです。

ね、

多摩地区のオーケストラ演奏会ができる会場・・・

めっちゃたくさんあるわけじゃない

そんな中、

今回はですね、

なんと!

これまた初の

曲目に協奏曲を組み込む!ということを決めたのです。

そう、

メンデルスゾーン作曲のバイオリン協奏曲ホ短調

を演奏します\(^o^)/

ということはですね、

ソリストの方をお迎えするわけです。

1年以上前とはいえ、

プロの方をお呼びするので、

そんなに日程候補がめっちゃある〜〜〜

なーんでことはなく(TOT)

もうね、ピンポイントでの開催日程なのです。

きっと、どこのオーケストラもそうなんだと思います。

そのピンポイントの開催日の会場を確保するべく、

昨年の冬ですねぇ・・・

私は、とあるホールの抽選会に向かい、

そして、10倍という競争率のなか、

落選したのでした(TOT)

一方、同じ日にJ:COM ホールの抽選会に行った

我らが団長さんが見事に当選を引き当てたのです!!!

団長さん、ありがとう♡

そんな舞台裏でのドラマがあり、

とってもステキな会場で演奏会を開催することになりました。

///////////////////////////////////////

ミ☆☆第17回定期演奏会のご案内☆☆彡

日時:2023年12月3日(日)午後
会場:J:COMホール八王子
指揮:小林 雄太
ヴァイオリン独奏:對馬 哲男(読売日本交響楽団 次席第1ヴァイオリン奏者)
曲目
L.w.ベートーヴェン/バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 作品43
F.メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 作品92
全席自由 1,000円
(チケットの販売方法は改めてご連絡します)

///////////////////////////////////////

ぜひぜひ、当日

足を運んできてください。

第16回定期演奏会の様子

 

今までにない大きな会場

初めての協奏曲

そして、メインはあの「〇〇カンタービレ♪

でかなり有名になった、これまたベートーヴェンの名曲

実は私、このメインの曲を演奏するのが一つの夢でもあったんです〜

(´∀`*)ウフフ

あ、ちなみに、原作の「〇〇カンタービレ♪」では

フルートパートの二人に向かって

主役の指揮者さんが「へたくそっ!」という

シーンが描かれておりましてww

練習しながら

「・・・ここの部分かなぁ(;・∀・)」

などと妄想したりもしております。

いろんな初めてが散りばめられた今回の定期演奏会

当日、最高の演奏ができるように

練習を積み重ねていくのがとっても楽しみです(*^^*)

 

一緒に音楽を作っていく仲間も絶賛募集中です♪

ピンときたらこちらから詳細をのぞいてくださいね

http://tamafami.com/recruitment.html

第15回定期演奏会 その②

こんにちは!オーボエパートのY.Aです!

前回の記事では、クラリネットのK.Sさんが、本番当日の準備~第一部までの様子をお伝えしてくださいました!今回はその続きで、第二部についてお伝えします!

 

・・・と、その前に!

 

第一部が終わった後、第二部が始まるまでの休憩時間に、楽屋でこんな感じの会話がなされていました。

Aくん:「おつかれ~。最後らへんミスったわー!!」

私:「あ、それ、どこかわかったよー笑 〇〇のとこでしょ~?」

Aくん:「そうそう、そこそこ!」

私:「本番は何があるかわからないからな~~。ソロとか気をつけよっっ」

Aくん:「後半も頑張ろう~!」

 

さて、無事何事もなく、大きなミスもなく、つつがなく演奏しきることができたのでしょうか!?

休憩中の舞台袖

【二部】
♪ベートーベン交響曲第8番

休憩が明け、チューニングが終わり、いよいよ曲が始まります。

パーン パパパパパーン パパ パパパパパパパン!!

第一楽章の冒頭のメロディー。奏者全員が、全会一致で納得できるような、とても一体感がある音を出すことができたと思います!この瞬間に、「ああ、この曲はとても良いものになるだろう」と感じたほどです。

私たち奏者はそのように感じたのですが、ご来場いただけた方にも、「良い音が鳴っているな」と感じてもらえていたら、これ以上に喜ばしいことはありません。

第一楽章に関しては、過去最高の出来栄えで曲を終えることができました(と思います)。

続く第二楽章。一般的な第二楽章といえば、ゆったりとした雰囲気の曲が多いのですが、ベト8の第二楽章は、管楽器の奏でる軽快なリズムにのって曲が進行していく、楽しい楽章です。

この第二楽章。実は当日のゲネプロまでは、比較的ゆったりとしたテンポ(♪=75~80くらい)で演奏していました。しかし本番では、体感で1.5倍くらい(実際には♪=85~90くらい)のテンポで始まったのです!過去最高速度!!

私を含む全員がこう思ったことでしょう。

あれ?なんかめっちゃ速いぞ???(‘Д’)

指揮者もそう思ったのか「皆さん落ち着いて!」と棒で指示を出し、すこーしだけ落ち着きました。

やはり本番は何が起こるのかわかりませんね。しかしそれが本番というものなのです(しみじみ)。

第二楽章が始まって早々の異変に気付いた私たちは、過去最高の集中力を発揮し、過去最高のスピードに乗り遅れることもなく、駆け抜けることができたのでした。

続く第三楽章、第四楽章も、練習の成果を出し切ることができたと思います。もちろん、個々人で、「出したかった音が出なかった。かすれた。」「ここのメロディーを思ったようにふけなかった」など、様々な反省点はありますが、総じて満足のいく演奏になったのではないかと思います。

♪モーツァルト 3つのドイツ舞曲 第3番 (アンコール曲)

アンコール曲として用意していたのは、日本語で「そりあそび」や「そりすべり」と呼ばれるこの曲。

ヴィオラパートは編成に含まれないため、打楽器(「モーツァルト・

シェーレン」と呼ばれる珍しいベルを使って)参加!かわいらしいベルの音を響かせてくれました。とってもシャイなヴィオラパートの皆さん、練習中は全然楽しそうに演奏してくれませんでしたが、本番だけはきっと童心に帰って楽しそうに鳴らしてくれたと思います!

この曲ではトランペットのHさんが頑張りました!ソロで高ーーい音を響かせないといけない箇所があり、とても緊張していた様子でした。

曲中はなかなか音をあてられなかった個所もありましたが、最後はしっかり鳴らすことができました。指揮者からも「がんばった!」という声かけもあり、会場を和ませてくれました^^

【振り返り】

こうしてブログを書きながら振り返ってみると、良い面に気づくことができます。それは、「本番で急にテンポが速くなるようなアクシデントが起きても、大きく乱れることもなく、しっかりと演奏しきることができた」ということです。

こうしたイレギュラーが起きても崩れないというのは、やはり、我々の理念の1つである「時間をかけて作り上げる私たちの音楽」が根付いてきたことの証拠でもあるかなと感じます。練習を積み重ね、時間をかけて、全員で音楽を作り上げていくことを最も大切と考えて活動してきたからこそ、何が起きても対応できるオーケストラになったのだと思います。

片付けも終わり、最後に全員で多摩ファミ名物「一丁開き」で締め!

【最後に:団員募集について】

さて、2回にわたって定期演奏会の様子や裏話などをお届けしてきましたが、いかがでしたでしょうか?

多摩ファミの暖かく楽しい雰囲気が伝わっていれば幸いです。

このように雰囲気はどこにも負けないと自信を持っている私たち多摩ファミリーオーケストラ。

弦楽器を中心に、いつでも団員を募集しています!

興味がわいた方は、ぜひ公式ホームページの団員募集のページをご参照の上、ご連絡ください!

 

(ぜひ、ぜひ、ぜひ・・・!!!きたれファッゴッター!!←オーボエパートYの心の叫び)
※私が記事を書くときは毎回叫んでいます。笑

 

子供から大人まで幅広~い年代で活動しているオーケストラは、なかなかないと思いますよ(^^♪

ぜひ一緒に音楽を楽しみましょう!

それでは!

第15回定期演奏会 その①

第15回定演 外観

多摩ファミリーオーケストラ
第15回定期演奏会、無事終演いたしました!(≧∀≦)

年の瀬のお忙しい中、
そして当日は冷え込みの厳しい寒い一日であったにもかかわらず、多くのお客様にお越しいただき、改めてお礼を申し上げます。

では、コンサートの様子を二回に分けてレポいたしまーす!

申し遅れましたが筆者、こちらに初登場、クラリネットのkと申します。
担当楽器は?と聞かれて

「わかるークラリネットって感じー!」とよく返ってきます(^O^)(←伝わるといいな♪)

ではでは一緒に当日を裏側含めて振り返りましょう♪♪

前回記事にもある通り、
前夜の緊迫感あふれるゲネプロを終えて…
とうとう本番の朝を迎えましたよー!
おはよー緊張するね〜(>_<)とみんなで言い合いながら集合です。

集合

開演は14時、
一方メンバーは朝はやく集合して、お客様をお迎えするため会場の準備をします。

もちろんコロナ対策もしっかりと!
(普段の練習から様々な防止策を講じて活動しております)

私は会場でお客様に間隔を空けて座っていただくため、座席に張り紙をセッティングする係。

各々担当のリーダーの的確な指示や事前準備のおかげでスムーズに会場が整いました!

受付も対策万全!

それぞれが担当の持ち場で、しっかり準備しました。

準備が早ければ、練習やリハーサルも入念にできてメンバーにも心の余裕が

これはもう始まる前から
良い本番になりそうな予感(o^^o)

多くのスタッフさんたちもお手伝いに参加してくださり、いつも本当にありがとうございます。

さあ、無事に準備とリハーサルを終えて、
あっという間に開場の時間。

ロビーコンサートでお客様をお出迎えしましょう♪♪
(コロナ対策で今回はロビーではなく舞台で行いました)

(リハーサルの様子)

木管五重奏による
♪きよしこの夜
♪生まれてはじめて
プログラムとは一味違う選曲に冬を感じていただけたでしょうか。
お客様からも好評でした♪

それではいよいよ
Mさん作曲のチャイム(今回初演♪)で
コンサート開演!

舞台に立つと
本当にたくさんのお客様に来ていただいていることがわかり、
ガチガチに緊張していた笑わたしも、
この一年メンバーみんなで作り上げてきた音楽を届けたい、来ていただいたお客様と音楽を楽しみたい、と心から感じましたよp(^_^)q♪

【一部】
♪フィガロの結婚序曲
オープニングにふさわしい有名な曲です。
冒頭の早いパッセージが
今までの演奏の中で1番堂々とホールに響きました。
お客様からも華やかで聴いていて楽しかった、と言っていただけました。ありがとうございます(^^)v

♪モーツァルト交響曲第40番
モーツァルトの名曲とも呼ばれるこの曲、とても難易度が高かったです。
その分、セクション練習など普段よりもたっぷり増やして迎えた今日..
弦楽器と管楽器が重なる美しい旋律を奏でられました。
お客様からもたくさんのお褒めの言葉…
練習頑張ってよかったねみんな( ; ; )
私も4楽章のソロ、本番が今までで1番上手く吹けました(*^_^*)(自画自賛)

そして【二部】へ!

レポ、バトンターッチ!
次回もお楽しみに♪

本当にやれてよかったなぁ・・・多くの方のおかげさまで開催できた定期演奏会

こんにちは。
すっかり季節は夏ですね!
フルートパートのT.E.です\(^o^)/
昨年は緊急事態宣言などの中、
多くの音楽活動やスポーツなどが活動休止となり
なかなか人とのつながりを容易に感じられない
年だったと同時に、
地域やサークルなどのつながりや活動が
本当に大切なんだなと噛み締めた年でもあった気がします。
私達、多摩ファミリーオーケストラも
日野市を中心とした多摩地区の多くのみなさまの
ご理解とご支援で様々な工夫をしながら
活動を続けることができています。
本当に感謝です。
そんな中、
もう、3季節も前になるの?
とちょっとビックリですが、今年の2月に開催した
定期演奏会の様子。
どーしてもお伝えしたいので、書いちゃいます!
昨年の秋くらいは疫病拡大も落ち着き始めて
このまま収まるかなぁ〜って思っていたら、
冬に入って、また状況が怪しくなり。。。
本番!どうなっちゃうの???
とドキドキしていました。
でも、
おかげさまで、
練習場所も確保でき、
団員たちも健康管理、感染対策に万全を期して
誰一人として体調を崩すことなく
本番当日を迎えることができました。
私は今回3回目の本番だったのですが、
3回目にして初めてのいちょうホール。
いつもと違う環境下で開催なので、
お客様も完全予約制。ご招待制。
座席にもすべてソーシャルディスタンシングの張り紙を貼り
受付も距離を保ったり、消毒を用意したりと
初めてづくしの中での準備でした。
そして、最終リハーサル。
ホールで今回の曲を演奏するのが今日が初めて
弦楽器の皆さんは一人1台の譜面台に全員マスク着用。
管楽器も
隣が遠いわ〜っていうゆとり満載の位置取りです。
そして始まった今回のメイン
ベートーヴェン作曲 交響曲第6番『田園』
セカンドフルートの座席に座って、
あの1楽章の旋律が始まったとき、
「ああ〜。やっと!やっと!本当にここで演奏できるんだ」
という、なんとも言えない思いが胸にこみ上げてきて
感動に包まれてしまって、
泣きそうになっちゃいました。
泣きそうになっちゃって、
聞き入っちゃって、
自分の出番を忘れた・・・っていうオチつきですが、
あ!本番はちゃんと吹けましたよ〜。
いや〜リハーサルで感動しておいてよかったです。笑
本番は、
通常ロビーで行う 通称「ロビコン」を舞台で行ったり
退場を席順にして、
退場後の出演者と来場くださった方々との交流はなしにしたり、
反省会という名の宴会もなしだったりしましたが、
とにかく
お客様が来てくださって
色々あったけれど、
無事本番を迎えられて、
その後もみんな元気で活動できていることが
何よりだなと思います。
本番後のミーティングで
大学生の団員が
「今年は、せっかく大学生になったのに、授業もすべてリモートで
誰にも合わなくて、友人ともあえなくて、家にずっといて
本当につまらなかった。
週に1回のこのオーケストラの練習だけが楽しみで
オーケストラをやっていて本当に良かった」
と語っていたのを聞いて、
幹部の方々が本当に奔走して活動を続けようと
頑張ってくれたおかげさま。
それを支えてくださった地域の皆さんのおかげさまだ。
って、感謝の気持でいっぱいでした涙
思い出しながら書いてる今でも
泣いちゃいそうです。
これからもまだまだ予断は許さないでしょうが、
音楽を通じて繋がりを大切にしながら
今年も本番にむけて頑張って行こうと思います♪
今年の定期演奏会は12月26日
クリスマスの翌日じゃないか!
今年のメインは
これまたベートーヴェン作曲 交響曲第8番
どんだけベートーヴェン好きな団体なんだ!
そして
前プロは
モーツァルト作曲 「フィガロの結婚」序曲
中プロ
モーツァルト作曲 交響曲第40番
クラシック好きでなくても、どこかで聞いたことがある
っていうくらい有名な曲達です〜。
みなさんも健康第一に
暑い夏を乗り切っていきましょう。

なつかしのフレンズコンサート

 

こんにちは。

大変ご無沙汰しております。

フルートパートのT.E.です。

 

新型コロナウィルスの影響で私たち多摩ファミリーオーケストラも

活動を自粛しておりました。

 

みんなにあえなくて

とっても残念ですが、

また

一緒に音楽を奏でられるように

自宅で自主練の日々でした〜

 

今日は

そんな活動が休止する直前に

開催した

フレンズコンサート

ちょっと懐かしさを感じながら

お届けしたいと思います(^^)

 

フレンズコンサートは

毎年2月に開催している

フレンズ会員さまむけの

アンサンブルコンサートです。

 

私は今年、2回目の出演でした!

 

管楽器って、フルオーケストラだと

出番って1stを吹かない限り、

・・・実は、、、あんまり・・・ないんですね〜

ハイドンさんなどむか~しむかしの時代から

ある

ホルンやファゴット、オーボエなどは

結構あるのですが、

フルートとか

あとは比較的新しいクラリネットとか、

 

なので、

フルオーケストラで演奏するのもとっても好きですが、

 

アンサンブルでいろいろ

演奏できるのが

個人的にとっても嬉しんですね。

 

今年は、年明けから

新型コロナウィルスの影響が徐々に出てきていて、

雲行きがどんどん怪しくなってきていましたが、

 

アンサンブルって、

少人数なので、

 

地域の皆さんのご理解とご協力をいただきながら

私たちも

最大限の感染対策をしながら

準備していきました〜。

 

弦楽器全員によるちょっと規模の大きい

アンサンブルは中止にして、

少人数にしぼったりもしました。

(来年は大規模なアンサンブルもできますように)

 

練習時も、

めっちゃひろい練習場で3人、とか

マスクして演奏(弦楽器)、とか

管楽器は、ちょっと不可能なので、

離れて練習、とか。

 

そんな練習で迎えた本番は!

 

温かい小春日和でした〜

 

よかったです〜

 

だって、

 

換気するし!

 

寒かったら、、、ちょっと凍えそう(笑)

 

お客様もフレンズ会員さま限定ということもあり、

10名もいらっしゃらなかったかな。。。

 

寂しい反面、

 

演奏者としては

 

あんまり緊張しないかも!?

 

という、

ちょっと複雑な効果もあって、

みんなのびのび演奏できたんじゃないかな?

個人的には思います。

 

 

めったに聞けないホルンの三重奏や

弦楽器のアンサンブル

 

フルートと弦楽器のアンサンブル

 

クラリネットとピアノ

 

オーケストラでは演奏してない楽器も登場

 

やっぱりアンサンブルは楽しいです

普段の練習でも

もっとアンサンブルの曲をやったりするのも

いいんじゃないかなぁ〜

運営のみなさまに言ってみよ〜と

思っています(^^)

 

 

そして、

 

実はですね!

 

この演奏会には後日談があるんですよ〜

 

 

それは、

 

この演奏会の録画を指揮者の先生、弦楽器、管楽器のトレーナーの先生にお送りして

フィードバックをいただく!

 

という

新型コロナウィルスでの自粛の影響で

お仕事が減ってしまった音楽家の先生方のお力になりたい、と

出てきた企画!

なんですよ。

 

実際の本番の演奏のフィードバックを

1団体ずついただけるなんて!

 

すっごい感動しました〜

 

いろいろフィードバックをもらえたので、

今後の練習に活かしていこうと思います。

 

はやくコロナが収束して

またみんなで音楽を楽しめる日が一日も早く来ることを

願っています。

 

みなさんも健康に留意してお過ごしくださいね

多摩ファミリーオーケストラ第13回定期演奏会開催しました!

こんにちは。

フルートパートのT.E.です。

急に真冬の寒さになりましたが
皆さんお元気ですか?

多摩ファミリーオーケストラは11月17日(日)に
第13回定期演奏会を無事終えることができました

当日ご来場くださった皆様、
ありがとうございました。

その日は
朝9時から会場集合です。

本番は午後からなのに、
朝から何をするの???

と思われる方も多いのではないでしょうか?

実は!

舞台を作るんですね~

自分たちで舞台を作ると、
「へぇ~、舞台ってこんなふうに作られてるのね!意外!」
と新たな発見があります。

私は今年で2回目の出演なので
もう知っていましたが、
昨年は本当にびっくりしました。

次は本番前のリハーサルです。
定期演奏会自体が休憩を挟んで1時間半から2時間を予定していますから、
単純に1曲ずつ演奏しても、
9時半から始めると11時くらいまでかかっちゃう計算です。

ここでは
ホールでの最終的な音の大きさやバランスなどを確認します。

結構、あっという間にお昼になっちゃうんですよ。

そして、
私達演奏者がリハーサルをやっている間に
運営スタッフとしてお手伝いくださる方々
受付の準備や看板の準備などをしてくださいます。
毎年本当にありがたいことです。

そうこうしているうちに
あっという間に開場時間を迎えました~。

毎年、本番前にロビーで
小編成の演奏を行うのですが(通称ロビコン
今年は木管楽器の五重奏で「となりのトトロ」メドレー
を演奏しました。

あの有名なジブリ映画の曲。
とっても可愛くて楽しい音楽なんです。

みなさん
楽しんでくださいましたでしょうか。

さて!
遂に本番

この日のこの演奏のために1年間練習してきたわけです。
全員、この時に最高の演奏を!
って考えるが故に
緊張しちゃいますね(;´∀`)

そして、結構演奏が始まったら
私としては、あっという間に終わっちゃったって感じです。

ホールでの演奏は格別です。
お客様がいて、今まで練習してきたメンバーと
この時1回しかない、
二度とない音楽が最高の緊張感とともに生まれていく瞬間
なんとも言えない気持ちです。

でも、

まだまだ自分の中で課題はたくさんあります。
これから練習を積み重ねて
もっともっと素敵な音楽を作り出せるように
なる伸びしろがたんまりあると思うと
今からの練習がまた楽しみです。

来年はベートーヴェンスペシャル

みなさん、
今年聞きに来てくださった方は来年も

今年は聞きに来られなかったわ~という方も来年は
ぜひ聞きに来てくださいね。

フレンズコンサート2019!

みなさんこんにちは、2ndvnの i.w.です。

3月17日にフレンズコンサート2019があったので、その報告をしたいとおもいます。

今回は、なかなか盛り沢山なプログラムでした。モーツアルトやメンデルスゾーンなど有名な人の曲もあれば、すっごくマイナーな人の作品もあり、そうかと思うとジブリの曲もありました。

中には、チーム同士の名前を”対称的”にしてみたり、ずっと前からやりたかった曲に今回チャレンジした、なんて人も。

普段のオーケストラの大きな編成の曲も楽しいけど、少人数でやるアンサンブルもやっぱり 楽しい!と、いつもとは違う音楽をみんなで楽しめました♪

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!

さあ団員のみなさん!11月の本番に向かって全力疾走で突っ走る準備はいいですか?!(鬼)

2月9日多摩平の森ふれあい館まつり「小さな発表会」

みなさんこんにちは。フルートパートのT.Eです。

立春は過ぎましたが、先週は今季最大級の寒気の影響で時折雪がちらつくこともあり、まだまだ寒さが続いていますね。

そんな中、2月9日(土)は多摩ファミリーオーケストラの活動拠点である日野市にある多摩平の森ふれあい館で「多摩平の森ふれあい館まつり」が開催されました。

このまつりは、ふれあい館を利用してサークル活動をしている団体が作品などを発表する場として、また、地域の皆さまがこのまつりをきっかけに交流を深めようという趣旨のもと開催されています。

私達も、昨年に引き続き、「小さな発表会」に出演しました。

小さな発表会なので、フルオーケストラではなく、小編成のアンサンブルで出演しましたよ。

地域の皆さまが親しみやすい、かつ様々なジャンルのものをと考え、それぞれ違う楽器編成、違うジャンルの曲を3曲演奏しました。

1曲目はクラリネット2本で演奏するディズニーの曲。

2曲目はフルート2本とチェロという、ちょっと変わった編成のクラシック曲。

3曲目は弦楽器による誰もが聞いたことがあるであろうジブリ映画の「カントリーロード」

ステージ衣装も、定期演奏会とはまた一味違った、曲に合わせた衣装で揃えてみたんですよ。

私は初めて出演したのですが、まさか、開会式のすぐ後に客席からかなり近いステージで演奏するとは想像しておらず、結構緊張しました。

おこしくださった皆さんがリラックスして楽しく聴いてくださいますように!それだけを思って演奏したのですが、どうだったでしょうか。

弦楽器アンサンブルなどの生演奏は実際のところなかなか気軽に聴く機会はないように感じます。

こういった演奏会をきっかけにクラシック音楽に興味を持ってもらえたらとても嬉しいです。

来月3月17日(日)は多摩ファミリーオーケストラのフレンズ会員さまへ向けたアンサンブルコンサート「フレンズコンサート」があります。

ここでもいろんな小編成のアンサンブルを楽しめますので、気になる方はぜひこちらのサイトをチェックしてくださいね。

http://tamafami.com/friends.html

第12回定期演奏会!

こんにちは、2nd,vnのi.wです。最近寒くなってきてますが、体調には気をつけて下さいね。今日も元気いっぱいで音楽です!

さてさて、遅くなりましたが11月11日ポッキーの日にあった第12回定期演奏会のご報告をしたいと思います。

今年の曲は、モーツァルトの劇場支配人序曲、同じくモーツァルトの6つのドイツ舞曲、ベートーベンの交響曲第3番「英雄」でした。

難易度も高く、何度も練習を重ねてつくっていきました。パート練習もよくしました。

私は2回目の本番で、去年は緊張もあり少し思い切り弾けなかったので、今年こそは!と思っていたらそれが体の動きにでていたようで…。

後でビデオを見返してみるとああ、恥ずかしい。私がいちいち大き過ぎる動きをしているのが目立つ!

とまあ、私の恥ずかしい話はこれくらいにしといて。本当に楽しかったです!打ち上げでもそういった声がたくさん聞こえてきました。

今年から入団してくださった方々も、これからも演奏していきたいと言ってくれました!(⬅この皆さんがもうずっと前からいたような錯覚に陥っているのは私だけ…?)打ち上げではもちろん!いつものメンバーがしっかり飲んでいましたよ~♪

来年も暖かな音楽目指して頑張っていきます!

ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!