第18回定期演奏会!

みなさんこんにちは。
オーボエのNです。

2月9日、第18回定期演奏会が開催されました!

昨年に続きJ:COMホールという、大きなホールでの演奏となりました。

早速振り返っていきたいと思います♪

昨年も同じホールでしたが、やっぱり大きい!

大きいホールに立つ機会なんてあまりないですから、ありがたみを噛み締めて準備を進めていました。

いつもいつも、裏方さんたちが支えて下さるからこその本番です。ありがたいことです。

ステージや受付の準備がだいたい終わり、演奏の準備へ。

リハーサル開始

リハーサルが終わるとお昼ご飯です。

この辺りから私はソワソワ、、。なぜなら、ロビーコンサートの演奏があったからです。

今年は、本編でも演奏した《ドン・ジョヴァンニ》の、「お手をどうぞ」の主題による変奏曲を7つ、オーボエ3重奏(オーボエ2本、イングリッシュホルン1本)で披露させていただきました。

ロビコンはお客様との距離も近くて、聴いてくださる方の顔がよく見えます。そういう訳でめちゃくちゃ緊張していましたが、演奏が始まれば「楽しい!」が勝って良い演奏になったのではないかと思います。

⭐開演⭐

モーツァルト/歌劇「ドン・ジョヴァンニ」序曲

ドン・ジョヴァンニは、モーツァルトの三大オペラに含まれる人気作品。

衝撃的なmolで始まるこの曲ですが、大きなホールで演奏するとさらに重厚な響きになりました。

ヘンデル/水上の音楽(ハーティ版)

ハーティが編曲したハーティ版はホルン4管編成。音楽的にも難易度が高く、ホルン奏者はもちろんですが、演奏者全員の身が引き締まっていたと思います。

私は降り番だったので舞台袖で仲間の演奏を聴いていたのですが、とてもいきいきしていて格好良かったです。)

演奏終了後にはブラボーもいただきました!ありがとうございます。

無事に1部を終了することができました!

第2部のブログcoming soon…