第17回定期演奏会②

みなさま〜
大変お待たせいたしました
フルートパートのTです♪
さてさて、
前回の第1部のレポートに続いて
さっそく後半をお届けします。
前回のブログって???
と思った方はこちら
第一部の続きではありますが、
私としては生まれて初めての
協奏曲だった「バイオリン協奏曲」
オーケストラって全員がでっかいアンサンブルをしているわけですが、
私の個人的な感想としては
協奏曲は
オーケストラとソロのアンサンブル
かつ
オーケストラはバック
なんていうんですかね、
あの、バレエでいうところの
プリンシパルの女性がソロを奏でる人でそれを引き立てまくる男性がオケ
・・・
みたいだなと
と・に・か・く
小林先生の指揮のもと、
對馬先生とご一緒させていただけて
このオーケストラで、この瞬間に観客の皆さんと
演奏できたことは幸運以外の何物でもないです(^^)
ここでちょっと舞台裏をば・・・
舞台裏では、休憩時間にこんな記念撮影もしておりました〜
指揮者の先生とソリスト對馬先生と木管メンバー(下手)で
そしてそして、
休憩時間が終わると
ついに
ついに!
メイン曲です。
私が個人的にずっとやりたかった
のだめカンタービレ・・・
もとい
ベートーヴェン作曲
交響曲第7番
この曲の本番のステージに上る直前に
実は
コンサートミストレスと、
この曲のオーボエトップと私、フルートトップで密約がかわされました
それは
最初の第1楽章はゆっくりを意識していこう!
そうなんです
この曲の第1楽章は
Poco sostenuto ポコソステヌート
なんです。
この感じを出したい!
そして、
そのままvivaceになっても拍子が変わっても
ポコソステヌートのままでいきたい
でも、私達は緊張すると
心拍数が上がって
テンションも上がって
ノリノリになっちゃって
・・・
ってなりがちなんですよね。
で、
最初に軽快なリズムで曲調を変えるのが
フルートとオーボエのソロなんです
意識、大事。
このことを舞台裏で確認していたので
きっと最初は落ち着いていたはず!
今思い出しても
音源を聞き直しても
冒頭は
1年間、頑張ってこの名曲に取り組んできた
今までの練習の集大成が出ていたんじゃないかな
と思います。
そう!
名曲=演奏側からすると難曲
でも、
その響きが揃った時、
意図した音楽をみんなでできた瞬間の喜びを味わっちゃうと
癖になっちゃうんですよね〜
いい音楽をお客様に聴いてもらいたい
この名曲を気持ちよく聴いてもらいたい
そんなおもいでいっぱいです。
そして、この曲は長いんです。
40分くらいあるんです。
でもねー
不思議なもので、本番の第1楽章のはじめの一音を奏でた瞬間
時間はあっという間に過ぎていくんです。
(あくまで演奏側の主観ですww)
あっという間に1楽章が終わって
あっという間に2楽章が終わって
みたいな感じで
3楽章からはそのまま休みなく最後の4楽章へ突入
あとは、
ぶっちゃけ体力勝負です(`・ω・´)ゞ
最後の最後が一番の見せどころ
(いや、見せどころは他にも山盛り盛り盛りありますがww)
やっぱり最後はかっこよくキメたい!
そして
管楽器の我々は果てたのでした〜笑
舞台から降りた後、もうひとりのフルートの彼に
「Tさん、今までで一番緊張してませんでした?」
って言われて、
だと思う〜だってずっと吹きたかった曲なんだもん〜
って話してました。笑
アンコールは突然、急逝された仲間の思いも乗せて
「ダニーボーイ」
弦楽器のみのこれまた名曲ですね。
今回も会場に足を運んで聴きに来てくださった皆様のおかげさまで
演奏会を開催することができました。
本当にありがとうございます。
さあ!!!
そして、もう次は始まっています
もっと素敵な音楽を仲間と一緒に作るために
楽しく仲良く世代を超えて
精進あるのみです(`・ω・´)ゞ
第18回定期演奏会は以下のとおりです
///////////////////////////////////////////////
第18回定期演奏会
【日時】2025年2月9日(日)午後
【会場】J:COMホール八王子(JR八王子駅直結)
【指揮】小林 雄太
【曲目】モーツァルト/歌劇《ドン・ジョヴァンニ》序曲 K.527
ヘンデル/組曲《水上の音楽》HWV.348~350(ハーティ編曲版)
ハイドン/交響曲第101番 ニ長調 Hob.I:101 《時計》
///////////////////////////////////////////////
私達と一緒にオーケストラ活動をされたい方のご連絡も
お待ちしてます\(^o^)/
フルートパートの私としては
もちろん
ファゴッタ〜のあなた!
お待ちしてます♡

❀おまけ❀

実はですね、ココだけの話。
定期演奏会の前に
フレンズコンサートっていう小規模アンサンブルのコンサートがあるのです。
これは
フレンズ会員の方と団員のご家族ご友人の方に日頃のお礼も兼ねて開催する
こじんまりとしたものなので、大々的にご案内をしていないのです。
ご興味のある方はこちらからお問い合わせください
団員にお友達がいる方は、そのお友達に聴いてみてください\(^o^)/

第17回定期演奏会①

こんにちはあるいはこんばんは✨

クラリネットのsです!
去る12月3日、無事に第17回定期演奏会を開催することができました✨
まだ感動の余韻で胸が熱い..🥺さあ振り返りましょう♪
(ってもう3月?!ヒエーー💦大変お待たせしました💦)
さて、今回の演奏会は以前からこのブログでもお伝えしていた通り、私たちにとって初めてのチャレンジが3つありました。
(1)初のjcomホールでの演奏会!収容2000人!👀こんな大きなホールでの演奏会は初めてです。
(2)ソリストをお迎えしてのコンチェルト✨對馬先生との共演が長年の目標でした!
(3)皆さまから料金をいただいての初の有料演奏会も初でした。
 
私たちは無事(盛りだくさんな)チャレンジを乗り越えて、演奏会を成功させることができたのでしょうか?!今回も二部作となりますのでお付き合いよろしくお願いします♪
☀️☀️☀️☀️☀️☀️
当日朝…
八王子駅から直結のホール🥺なんて便利なんでしょう!そしてホールに入ると、👀観客席広いー!舞台も広いー!
こんな立派なホールで演奏できるなんて身に余る幸せ..😭😭をかみしめて舞台準備をします。
そして今回も、お手伝いしていただくスタッフの方々、ご家族の方々、たくさんの人たちに支えられて本日の演奏会が開催できること、心より感謝します。
 
午前のリハーサルが終わると、お昼休憩や身支度に…本番は時間が経つのがあっという間です。
控え室では今季入団した高校生のオーボエnちゃんの髪のセットをしてあげたり(うちには男の子しかいないのでとても楽しかったですnちゃんありがとう)大好きなクラリネット仲間から「緊張してる?観客席から応援してるから頑張ってね😌」と応援メッセージをもらって緊張がほぐれました✨
 
〜〜開場〜〜
13時を過ぎるとたくさんのお客様がお越しくださいました✨ロビーコンサートでお客様のお出迎えをしましょう。
♪木管三重奏(フルート&クラリネット&ファゴット)
モーツァルト 「5つのディヴェルティメント第3番」
四年ぶりにロビーで行うことができました✨
ロビーでの演奏が、お客様との距離を縮めることができますね。多摩ファミ管楽器男性三名によるおしゃれで華やかな演奏でお迎えすることができたようです。
続々とお客様がお越しくださり、席が埋まって行く様子に、団員は本当に嬉しくなりましたよ😊
 
〜開演〜
ベートーヴェン/ バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 作品43
開演にぴったりの華やかな曲です。
苦労したハーモニーもこの大きなホールに重厚に響き渡りました✨
 
そして….
 
 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
いよいよだ..と団員の身が引き締まる中、
對馬先生の登場です..
 
凛々しい✨✨
 
初めてのコンチェルト、
ソロに合わせるために、オケが一つの伴奏となること、時間差、強弱等々、とても音楽的に難易度の高いことばかりでした。
 
冒頭1小節半からのソロの入り、、
全員がこの曲の世界観を作るために集中していたと思います。
「冒頭のソロの部分、泣きそうになりました」というご感想(アンケートより)
 
ありがとうございます、
わたしもです!!😭😭😭
對馬先生の奏でるこの名曲を、オケ1つとなり寄り添えたとおもいます。
また、
素晴らしい對馬先生の演奏、お客様もとっても楽しんでいただけたようで、アンケートからも「對馬先生の演奏、感動しました」とたくさんのご感想をいただきました。
 
お客様からの温かい拍手👏👏👏👏👏
😭🥹🥹
鳴り止まない拍手の中、
先生のアンコール
バッハ作曲 無伴奏ヴァイオリン パルティータ第3番 ガヴォットとロンド
言葉も出ないほど素敵な演奏でしたよ。
對馬先生、この度は一緒の舞台に立てるという貴重な経験をさせていただけたこと、ありがとうございました。
 
無事に1部が終わりました!
 
 
第二部レポ、coming soon!

合宿レポート3日目.•♬

前回に引き続き、合宿の様子をお伝えします!

3日目執筆担当は、ヴァイオリンのIです。

練習、練習、時々お酒な合宿も、いよいよ最終日。
例年、3日目の朝は、前日の飲み会のアルコールを引きずっている人がいるのですが、今年はみんなスッキリ起きたみたいです✧

腹ごしらえが済んだら、仕上げのtutti!

3日間の集大成ですね〜。

みんないい表情してました。

午前中の最終練習を終えて、恒例の「一本開き」をしました。
よくある「一本締め」は、手を叩いて終わりますが、多摩ファミの「一本開き」は、手を叩いた後、腕を広げるのです!

その理由は、「これからの多摩ファミの未来が開けたものになりますように」という願い。今回も、オーボエのAさんが、音頭を取ってくれました!

片付けも済んで、それぞれ帰路に着きました。
お疲れ様さまでした!

合宿の様子はお伝えできたでしょうか?

次のブログは、おそらく定演レポになると思います。
皆さま、ぜひぜひお越しくださいね♪

=================================
◎第17回定期演奏会
日時:2023年12月3日(日)13:30開場/14:00開演
会場:J:COMホール八王子(八王子市民会館)※JR八王子駅直結
指揮:小林雄太
ヴァイオリン独奏:對馬哲男(読売日本交響楽団次席第1ヴァイオリン奏者)
料金:全席自由1,000円
曲目:
 ベートーヴェン/バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 Op.43
 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64
  ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調 Op.92
チケット取り扱い
・J:COMホール八王子総合受付
チケットはオンラインチケット・teketの他、J:COMホールでも取り扱っております。
詳細はホームページからもご覧いただけます。
=================================

合宿2日目♪

こんにちはあるいはこんばんは♪

クラリネットのSです。合宿2日目レポいってみよー!

さて2日目のスケジュールは朝8時起床、朝ごはん、そして9時からtuttiです!

おいしそうな目玉焼き定食を目の前に

爽やかな表情の方もいれば、おや、すこし体調悪そうな方も…

そうなんです前日夜…飲み会で盛り上がっちゃいました…(^o^)

二日酔いでももちろん朝から頑張ってます✨

お昼のカレーです!筆者もようやく二日酔いが抜けて美味しく食べられました(飲み過ぎ反省!)

午後は弦楽器、管楽器それぞれ先生指導による分奏です。

2日目も午前、午後、ともにハードでしたがこんなに音楽に向き合える時間、贅沢の一言でした✨

夜ごはんに唐揚げと富士吉田うどんをいただいた後は、、

お楽しみレクレーションタイム!

残念ながら雨のため、用意していた花火は中止..かわりにチーム対抗戦クイズ大会が行われました!

多摩ファミ知識問題からクラシック名曲のイントロクイズまで!これがとっても白熱し盛り上がりましたよ(^o^)

(↑は最後のじゃんけん真剣勝負のシーンです:編集部註)

 

豪華賞品まで用意されていて、

みんなワイワイ、普段なかなか話せない方、入られて間もない方とも仲良くなれましたー!!😊😊✨

多摩ファミにとって練習はもちろん、

中学生から大人まで幅広い世代みんなで共有するこの時間をとても大切にしており、

それは必ず、

来月の定期演奏会で素敵なハーモニーとなってみなさまにお届けできることでしょう♪♪

=================================

◎第17回定期演奏会

日時:2023年12月3日(日)13:30開場/14:00開演

会場:J:COMホール八王子(八王子市民会館)※JR八王子駅直結

指揮:小林雄太

ヴァイオリン独奏:對馬哲男(読売日本交響楽団次席第1ヴァイオリン奏者)

料金:全席自由1,000円

曲目:

ベートーヴェン/バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 Op.43

メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64

ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調 Op.92

チケット取り扱い

・tenet https://teket.jp/7680/26500

・J:COMホール八王子総合受付

チケットはオンラインチケット・teketの他、J:COMホールでも取り扱っております。

詳細はホームページからもご覧いただけます。

http://tamafami.com/concertinfo.html

=================================

レクレーションのあとは..各自お楽しみタイム✨またお酒が…(まだ飲む😳)

筆者も合宿が楽しみすぎて、自ら日本酒を取り寄せてしまいました笑

(Eさんが車で自宅まで迎えにきてくれたので重いけど河口湖まで持ってこれました🥺)

おや、アンサンブルも聞こえてきましたよ。

先生のご指導つき、というなんとも贅沢な✨

こうして2日目の夜も楽しく更けていくのでした..(いつ寝たの?!)

合宿レポート1日目♪

みなさまこんにちは。

フルートパートのEです。

12月3日開催の定期演奏会まで後1ヶ月ちょっととなりました。

チケットも発売開始されて

いよいよ!って感じです。

今年のポスターはこんな感じです。

そして、

先日は2泊3日の合宿も無事開催されました。

普段はそれぞれ

学校や仕事をしながら週末に集まって

数時間練習するところを

集中して1日中練習する、またとない機会です〜

そして、練習はもちろんですが、

やっぱり、練習以外にも長い時間

仲間とともに時間を過ごすことで

お互いに打ち解けあって、つながりを作っていく

子供から大人まで、世代を超えた交流ができるのも

醍醐味ですね。

というわけで、

合宿1日目のレポートでございます♪

1日目はおかげさまで快晴〜

団員たちはそれぞれ現地に向かって出発です!

私達も朝から他の団員と合流しながら

車で向かいました~

そして、

午後からいよいよ練習スタート

今年の合宿は例年とちょっと練習内容が変更になって

1日目はパート練習

か~ら~の~tutti

と、夜までみっちりのスケジュールです。

そう、スタートはパート練習

パート

つまりは楽器ごとってことですね\(^o^)/

弦楽器は1stバイオリンパート

2ndバイオリンパート
チェロパート

とそれぞれのパートにそれなりに人がいます

だから

もちろん、パート毎に曲の練習をするわけです

(当たり前ですね(>▽<))

それが、オーケストラの管楽器となると

それぞれの楽器に2人から3人

しかも、学生だったり社会人だったり、

子育て真っ只中だったりで

みんながみんな全日程来られるってわけでもなく

私はフルートパート1人

そう!ひとりでパート練習

それはもはや個人練習ってやつですね\(^o^)/

これはもう、

普段はなかなかできない基礎練習を

思う存分できる!またとない大チャ~ンス

なんといっても、

のだめカンタービレ♪ の

ベートーヴェン交響曲第7番を吹きますから

基礎が試され続けております苦笑

もうね、ルンルンで

夢中になって

基礎練習に励みましたの

いや〜

充実してました。

そして、

夜のtuttiまでの己の体力を見誤るという・・・ね(汗)

なんといっても、
のだめカンタービレ♪
のベートーヴェン交響曲第7番を吹きますから
(しつこい(>▽<)ウフッ)
結構体力使うんです
気持ちだけはいつまでも若々しく
いきたいところです笑
さて、初日からこんな感じで
合宿最後まで走り抜けられるのか!?
合宿2日目はどうなったのか?
次のレポをお楽しみに♪
=================================
◎第17回定期演奏会
日時:2023年12月3日(日)13:30開場/14:00開演
会場:J:COMホール八王子(八王子市民会館)※JR八王子駅直結
指揮:小林雄太
ヴァイオリン独奏:對馬哲男(読売日本交響楽団次席第1ヴァイオリン奏者)
料金:全席自由1,000円
曲目:
ベートーヴェン/バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 Op.43
メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲ホ短調 Op.64
ベートーヴェン/交響曲第7番イ長調 Op.92
チケット取り扱い
・tenet https://teket.jp/7680/26500
・J:COMホール八王子総合受付
チケットはオンラインチケット・teketの他、J:COMホールでも取り扱っております。
詳細はホームページからもご覧いただけます。
http://tamafami.com/concertinfo.html
=================================

オーケストラにチャレンジ!! 2023

こんにちはあるいはこんばんは✨
クラリネットのSです!

梅雨の合間に澄み渡る青空が見られ真夏日となった7/2の昼下がり..☀️☀️
年に一度のオーケストラ体験イベント
オーケストラにチャレンジ!2023」が開催されました。パチパチパチパチ
(イベント詳細はこちらhttp://tamafami.com/event_index.html)
ぐんぐん上がる気温に
負けないくらいあつーーーく盛り上がりましたよ(^O^)
 
毎年大好評の多摩ファミ夏の恒例イベント、
今回もありがたいことに小学校のお子様から高校生、大学生、社会人と幅広い年齢層の方々よりたくさんのご応募をいただきまして…
団員たちもウキウキわくわく、会場をセッティング!これでお迎えする準備もバッチリです♪♪
 

オーケストラにチャレンジ!本日の演目

アンダーソン作曲/シンコペイテッド・クロック

ベートーベン作曲/交響曲第7番 第1楽章、第4楽章

指揮、指導/小林雄太先生

参加者さんも、初めてお会いするメンバーの中での初めての演奏、緊張しちゃいますよね💦

そこで1曲目は、まずは緊張している肩の力をすこーし抜いて、楽しく演奏できる「シンコペイテッド・クロック」をtuttiしました♪

打楽器を担当してくださったのは前回に引き続きヴィオラのoさん。本日もラストのスライドホイッスル、ブラボーでした👍

小学生のお子さんも楽しく一緒に演奏できましたね☺️

♪ ・ ♪ ・ ♪

さあ、会場も緊張がほぐれあたたまってきたところでつづいての曲は、

こちらでもお知らせ済みですが、

次回、私たち多摩ファミの定期演奏会@八王子jcomホール(2023年12月3日)

(演奏会のご案内 http://tamafami.com/concertinfo.html

でも演奏する、

のだめカンタービレでお馴染み

ベートーベン「交響曲第7番」第1、第4楽章

さて、我らの千秋様❤️(by のだめ)こと、

指揮は小林雄太先生です。

本日の指導も熱かったです!

そしてたくさんの音が重なり、

ハーモニーが厚いーーー✨✨✨

小林先生は参加者さんにもわかりやすく、

「今日これだけはこの合奏で学んで欲しいですね☺️」と、音楽的に深いご指示、アドバイス、そして楽しく指揮してくださいました☺️

(小林先生、千秋様のように国際指揮者コンクールでのご活躍、心よりお祈りしております🥺)

♪ ・ ♪ ・ ♪

多摩ファミでは毎回の練習を何よりも大切にしています。

それはなぜか?

このメンバーで奏でるこの演奏この時間は唯一無二だからです。その気持ちで毎回の演奏を少しずつ積み重ねて本番へと高みを目指しています。

だから今日こうして応募してくださった皆様とのこの演奏、それは本番にも劣らないかけがえのない演奏だったとおもいます。

貴重なお時間をいただきご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。

この記事を読んでくださり、しまったー、参加できなかったよー😭と後悔したあなたのために!!

第2回もありますよーーーー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

次回は8/6(日) 14時から

ただいま絶賛応募受付中です♪♪

申し込みはこちらからhttp://tamafami.com/form_03.html

多摩ファミ一同、あなたと演奏できるのを楽しみにしています☺️

 

音楽好きの方大集合!オーケストラの練習を一緒にできる「オーケストラにチャレンジ!!」

みなさんこんにちは(^o^)

フルートパートのT.E.です。

さてさて、

今年もこの季節がやってきました〜

梅雨???

それもそうなんですが!

多摩ファミリーオーケストラで毎年開催している

イベント

オーケストラにチャレンジ!!

の季節がやってきたのです。パチパチパチパチ〜

このイベントは、

♫楽器を持っているけれど、オーケストラで演奏したことない。一度オーケストラで演奏してみたい

♫しばらく演奏してないけれど、久しぶりにオーケストラで演奏したい

♫多摩ファミリーオーケストラに興味がある

♫オーケストラがどんなものか体験してみたい

などなど、

楽器を持っている方でオーケストラに少しでも興味のある方に

オーケストラ、音楽、多摩ファミリーオーケストラを体験してもらおうと開催しています。

イベントに興味がある方はこちらから→http://tamafami.com/event_index.html

以前のオケチャレの様子

このイベントから多摩ファミの仲間になった方もたくさんいらっしゃるんですよ(^o^)

何を隠そう、

私の主人もその一人^^

その時の曲も、たしか、今年演奏する

「ベートーヴェン交響曲第7番」

だったと思います。

東京へ引っ越してきて数年、

ほぼほぼ地域との交流がない時に

一人で参加してました。

そこから、私も数年後に参加して

今ではこのオーケストラでの練習が毎週末の楽しみになっています。

それも全て、

当時小学生だった子供が学校から持って帰ってきたチラシがきっかけだったんですよ。

そうなんです!

毎年、

小学生から高校生の子どもたち

(高校生が”子どもたち”に入るのか?は置いといて^_^;)

就職・転勤などを期に多摩方面へ来られた社会人の方

子育て集中〜から少し手が離れてそろそろ自分の趣味も〜と考える方

などなど、

様々な年齢層、様々な職業の方が参加してくださっています。

特に弦楽器、バイオリンを習っている小中学生の子どもたちは

まだ部活動なども少なくてオーケストラで演奏するって

なかなかチャンスがないようで、

そんな子どもたちがオーケストラで演奏できる場になっていることも

とっても嬉しいです。

以前のオケチャレの様子

他にも、どうしても仕事が中心になりがちな社会人のワタシタチオトナ・・・

職場以外の人と、しかも好きなものが一緒の人とのつながりって

貴重だなと、最近つくづく感じております〜

今年もたくさんの方に参加してもらえると嬉しいなぁ〜

と思っている私は・・・

今年は、このイベントが開催される7/2(日)も8/6(日)も

ピンポイントで仕事(TOT)、、、みなさんにお会いできず寂しいのですが(トホホ・・・)

団員全員で大歓迎しますので

私達と一緒に楽しい週末のひとときを楽しみましょう♪

あなたのご参加をお待ちしています

お申し込み・詳細はこちら→http://tamafami.com/event_index.html

今年の定期演奏会は!?

今年のはじめ、

さむーいさむーい冬の日に

定期演奏会を開催できた!

と思っていたら、今年ももう3分の1を過ぎてしまったではありませんか!!!

時の経つのが速すぎないかい?

と最近つくづく思っております(トホホ)。

 

さて、

私達、多摩ファミも次の定期演奏会に向けてすでに始動しておりますよ。

今年の定期演奏会は

12月3日(日)午後開催です。

詳細はこちら→http://tamafami.com/concertinfo.html

場所は、なんと!

JR八王子駅ほぼ直結のJ:COMホールです。

2000名も入るのよ・・・

3階席まであるのよ・・・

こんな大きなホールでの開催は

初めてでございます。

実はこの会場になった経緯は色々ありまして、、、

 

私達多摩ファミリーオーケストラは

日野、八王子、多摩地区を拠点に活動をしているので、多摩地区で会場を探すわけです。

ね、

多摩地区のオーケストラ演奏会ができる会場・・・

めっちゃたくさんあるわけじゃない

そんな中、

今回はですね、

なんと!

これまた初の

曲目に協奏曲を組み込む!ということを決めたのです。

そう、

メンデルスゾーン作曲のバイオリン協奏曲ホ短調

を演奏します\(^o^)/

ということはですね、

ソリストの方をお迎えするわけです。

1年以上前とはいえ、

プロの方をお呼びするので、

そんなに日程候補がめっちゃある〜〜〜

なーんでことはなく(TOT)

もうね、ピンポイントでの開催日程なのです。

きっと、どこのオーケストラもそうなんだと思います。

そのピンポイントの開催日の会場を確保するべく、

昨年の冬ですねぇ・・・

私は、とあるホールの抽選会に向かい、

そして、10倍という競争率のなか、

落選したのでした(TOT)

一方、同じ日にJ:COM ホールの抽選会に行った

我らが団長さんが見事に当選を引き当てたのです!!!

団長さん、ありがとう♡

そんな舞台裏でのドラマがあり、

とってもステキな会場で演奏会を開催することになりました。

///////////////////////////////////////

ミ☆☆第17回定期演奏会のご案内☆☆彡

日時:2023年12月3日(日)午後
会場:J:COMホール八王子
指揮:小林 雄太
ヴァイオリン独奏:對馬 哲男(読売日本交響楽団 次席第1ヴァイオリン奏者)
曲目
L.w.ベートーヴェン/バレエ音楽「プロメテウスの創造物」序曲 作品43
F.メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64
ベートーヴェン/交響曲第7番 イ長調 作品92
全席自由 1,000円
(チケットの販売方法は改めてご連絡します)

///////////////////////////////////////

ぜひぜひ、当日

足を運んできてください。

第16回定期演奏会の様子

 

今までにない大きな会場

初めての協奏曲

そして、メインはあの「〇〇カンタービレ♪

でかなり有名になった、これまたベートーヴェンの名曲

実は私、このメインの曲を演奏するのが一つの夢でもあったんです〜

(´∀`*)ウフフ

あ、ちなみに、原作の「〇〇カンタービレ♪」では

フルートパートの二人に向かって

主役の指揮者さんが「へたくそっ!」という

シーンが描かれておりましてww

練習しながら

「・・・ここの部分かなぁ(;・∀・)」

などと妄想したりもしております。

いろんな初めてが散りばめられた今回の定期演奏会

当日、最高の演奏ができるように

練習を積み重ねていくのがとっても楽しみです(*^^*)

 

一緒に音楽を作っていく仲間も絶賛募集中です♪

ピンときたらこちらから詳細をのぞいてくださいね

http://tamafami.com/recruitment.html

木管セクション練習

みなさんこんにちは♪

クラリネットのkです。
最近ハマってるのはスーパー銭湯巡りです(^o^)

本日は木管セクション練習のご紹介です✨

私の楽器、クラリネットは木管楽器なので、木管楽器のセクション練習に参加しています♪

木管セクション練習では現在、クラリネット奏者、指揮者、作編曲家、として幅広くご活躍されている佐藤兼右先生にご指導を受けております。

はじめて佐藤先生のご指導を受けたあの日、
忘れもしません..

「みなさん楽器を置いてください!」
お腹に手を当てて
腹式呼吸の仕方から指導を受ける私たち…
そしてロングトーン、リズム練習と、再度基礎をプロの方から教えてもらえる貴重な経験でした。

現在、指導を重ねるにつれ、
ハーモニーや、曲の練習に進み、
佐藤先生がピアノを弾いてくださりながらのレッスンが中心です。響きを意識する大切さなど、毎回新たな学びが得られます!

また、
先生の指導は、緊張感に溢れており、集中してあっという間の二時間です。
筆者は青春の中学時代の部活動(吹奏楽部)を思い出します…☺️
(いえ決して普段からのんびり練習に参加してるわけではないんですが💦お腹空いたなーとか考えてませんよ💦)

このような練習を通じて
ただ、音を出す、チューナーで音程を合わせて吹くだけではなく、

いい音色とは?
いい響きとは?
全員で拍感を共有できているか?
オーケストラとしてのハーモニーとは?

を考えて吹くようにしよう。
そのために普段から練習をしよう。

ということを丁寧に独自の視点から教えていただき、メンバー全員の意識が変わった気がします。
(私も自宅でもピアノを弾きながら吹く、など取り入れたりするようになりました!

本日も練習の最後に先生から
「皆さんすごく素晴らしい音色になりました!これからますます楽しみですね^_^」
とお褒めいただき嬉しくなりました。

さてさて
「ファゴットがいればもっといいですよねー」と佐藤先生もよく言われていますが
メンバーもみんな常々そう思っています!!

ファゴット奏者さま、
ぜひ多摩ファミリーオーケストラへ!!
お待ちしております☺️

新年のご挨拶 & 定演のお知らせ

新年あけましておめでとうございます!
1st ヴァイオリンの i.w です。

前回の更新から大分時間が空いてしまいましたが、定演のお知らせです♪
皆様、多摩ファミの急成長に驚く準備はできていますでしょうか?

✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃 第16回定期演奏会 𓂃𓂂𓈒𓏸 𓈒

・モーツァルト 「魔笛」序曲
・モーツァルト 交響曲第39番
・シューマン 交響曲第1番「春」

1/15(日)in たましんrisuruホール
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼

となっております!
ぜひぜひおいでくださいね♪

今回、本番が年明けすぐということで、年末ギリギリまで練習がありました。
年内最終練習日はなんと 12/25 のクリスマス!
サンタもびっくりのあつ〜いtuttiをしていましたよ。
今回は、その時の団員の様子をお伝えしようと思います!

まず練習の仕方なのですが…
普段の練習では、曲を最初から弾いて、途中で止めて、先生が指示をする、という形が多いです。

ですが、本番が近いと、途中で止めることはあまりありません。楽章ごとに通して、最後に少し確認することがほとんどです。

でも、その少ない指示がとっっっても大事なんです!残り少ない時間で、先生が「優先的に練習してほしい」と思っていることなので…

この時期の練習や、前日のリハーサルでは、「先生の指示を赤字で書く」という人もいるくらいです。(普段は、書いたり消したりできるように、鉛筆やシャーペンです)

そして、本番直前の練習ともなると、その熱気が演奏ににじみ出てくる人も…。

ヴィオラのMさんは、演奏中の勢いで足元のペットボトルを蹴倒していました笑
その後、暑かったのか、履いていたスリッパもどこかへ脱ぎ捨てていました。

弦楽器各パートの前列の面々は、曲中の特に強調する音のところで、立ち上がりそうになってましたね。
(実際、それくらい足に体重を移動させているんです!一見、無駄な動きに思えるかもしれませんが、意外と大切なんですよ〜)

私はコンミスの隣に座っているんですが、隣のダイナミックな動きにつられて、すっごく動きながらひいてます笑

ここまで書くと、みんな全身運動で演奏しているのかと思われるかもしれませんね。ですが、まるで静止画のように、ほぼ全く動かず演奏する人もいます。

ですが、動く人も動かない人も、演奏に対する心は、きっと等しく熱いと思います…!!

演奏会では、団員たちの様々な演奏スタイルにもご注目くださいね♪