新年あけましておめでとうございます!
1st ヴァイオリンの i.w です。
前回の更新から大分時間が空いてしまいましたが、定演のお知らせです♪
皆様、多摩ファミの急成長に驚く準備はできていますでしょうか?
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
𓈒 𓏸𓈒𓂂𓂃 第16回定期演奏会 𓂃𓂂𓈒𓏸 𓈒
・モーツァルト 「魔笛」序曲
・モーツァルト 交響曲第39番
・シューマン 交響曲第1番「春」
1/15(日)in たましんrisuruホール
✼••┈┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈┈••✼
となっております!
ぜひぜひおいでくださいね♪
今回、本番が年明けすぐということで、年末ギリギリまで練習がありました。
年内最終練習日はなんと 12/25 のクリスマス!
サンタもびっくりのあつ〜いtuttiをしていましたよ。
今回は、その時の団員の様子をお伝えしようと思います!
まず練習の仕方なのですが…
普段の練習では、曲を最初から弾いて、途中で止めて、先生が指示をする、という形が多いです。
ですが、本番が近いと、途中で止めることはあまりありません。楽章ごとに通して、最後に少し確認することがほとんどです。
でも、その少ない指示がとっっっても大事なんです!残り少ない時間で、先生が「優先的に練習してほしい」と思っていることなので…
この時期の練習や、前日のリハーサルでは、「先生の指示を赤字で書く」という人もいるくらいです。(普段は、書いたり消したりできるように、鉛筆やシャーペンです)
そして、本番直前の練習ともなると、その熱気が演奏ににじみ出てくる人も…。
ヴィオラのMさんは、演奏中の勢いで足元のペットボトルを蹴倒していました笑
その後、暑かったのか、履いていたスリッパもどこかへ脱ぎ捨てていました。
弦楽器各パートの前列の面々は、曲中の特に強調する音のところで、立ち上がりそうになってましたね。
(実際、それくらい足に体重を移動させているんです!一見、無駄な動きに思えるかもしれませんが、意外と大切なんですよ〜)
私はコンミスの隣に座っているんですが、隣のダイナミックな動きにつられて、すっごく動きながらひいてます笑
ここまで書くと、みんな全身運動で演奏しているのかと思われるかもしれませんね。ですが、まるで静止画のように、ほぼ全く動かず演奏する人もいます。
ですが、動く人も動かない人も、演奏に対する心は、きっと等しく熱いと思います…!!
演奏会では、団員たちの様々な演奏スタイルにもご注目くださいね♪